アブラサスの薄い財布はとても人気があるので気になりますよね。
でも、値段が大体2万円くらいするので、手が出しにくいと思っている人もいると思います。
そこで、今回はアブラサスの薄い財布の様に薄くてお手頃な値段のコンパクト財布をご紹介しますよ。

そんな悩みを抱えている人の為に、一目で分かるように6つご紹介しますよ。
コインの開け口がジッパータイプの物や、がま口のものなどその構造はそれぞれ違います。
簡単に説明を加えながらご紹介します。
それでは見ていきましょうね。
【1万円以下】メンズのアブラサスの薄い財布みたいな財布おすすめ6つ
[ファブリツィオ] 財布 メンズ 二つ折り 薄い財布

こちらは、ファブリツィオの二つ折りの薄い財布です。
表面には柔らかい素材のイタリアンレザーを使っていて、薄いのに使いやすい作りです。
厚さは1.6cmで、カードを最初に入れる時は少し硬めに感じますが、次第に馴染んでいきます。
コンパクトなのに、カードもお札も沢山入るのが魅力です。
薄い財布が欲しいけど、ある程度小銭もお札もカードも収納できる財布が欲しい人におすすめです。
[Dom Teporna] 極薄 二つ折り財布 メンズ

こちらは、Dom Tepornaの超薄型の二つ折りメンズ財布です。
カード入れ6枚入る作りで、小銭収納ファスナーはYKKなのでスムーズに開きます。
見た目はシンプルでスタイリッシュな作りです。
小銭は3枚から4枚程度しか入らないので、電子マネー中心の人に向いているでしょう。
誕生日や記念日にセカンド財布としてプレゼントしたら喜ばれるでしょう。
[EDISON LAB] 【特許】ずっと薄い財布 二つ折り

こちらは、EDISON LABの二つ折りのずっと薄い財布です。
厚さはわずか1cmで、鍵を収納するスペースもしっかりとついているのでとっても便利です。
小銭収納部分は、がま口になっていて、横に小銭を並べて入れると25枚収納できる設計になっています。
財布によってはカードが落ちてしまいやすい財布がある中、こちらは広げて見られるモビロンバンドを採用しているので、何枚であってもカード入れからカードが落ちるというような欠点がありません。
高級牛革で作られていて、シンプルでいてユニークなデザインです。
[ALUO]一流の革職人が作る 薄型 財布

こちらは、ALUOの2つ折りの薄い財布です。
アブラサスの薄い財布の13mm程ではないのですが、こちらのALUOの薄い財布は20mmでこちらもかなり薄いです。
重さも42gとかなり軽く、手に収まるサイズのコンパクトさです。
カード入れの取り出しにくいという悩みは解消されていて、名刺も約15枚収納できるのでビジネスマンにはピッタリです。
全部で7色あり、どれも上品な色なので自分な好きな色が見つかります。
[ファブリツィオ] 財布 メンズ レディース 2つ折り

こちらは、ファブリツィオのメンズの2つ折りの薄い財布です。
お札10枚、コイン20枚、カード8枚以上が収納できる大容量の作りで、メンズだけでなくレディースも使えるユニセックスデザインです。
小銭が一目で分かる作りで、お札もとっても取り出しやすいです。
スナップボタンは日本製なので安心安全です。
イルポンテ社というイタリアのトスカーナ地方の有名レザータンナーの革を使っていて、レトロな質感を楽しめます。
[ecoofee] 財布 メンズ 二つ折り 本革

こちらは、ecoofeeのメンズの二つ折りの薄い財布です。
財布の素材は、しっとり感のある本牛革を使用していて、内側には本革以上に高価な素材の高級合皮「マイクロファイバーレザー」を使用しています。
小銭入れ部分はボックス型で見やすく出し入れしやすい作りです。
スキャミング防止機能が搭載されていて、クレジットカードの情報を他人に盗まれる心配から守ってくれます。
お札入れは二重構造で、分けられるので整理しやすくて便利です。
まとめ
今回は、1万円以下のメンズの薄い財布をご紹介しました。
アブラサスの薄い財布ではなくても、高機能の薄い財布はありましたね。
後は、収納性や構造などで自分に合いそうなものを探しまそうね。
是非考えてみて下さいね。
コメント